![DSCF0752](https://farm9.staticflickr.com/8723/17338775625_f218735467.jpg)
■日程:2015年4月29日(祝日)
■天候:曇り
■アクセス:車
■コース
登山口8:55→展望岩9:11→出雲岩9:33→セリ岩9:41→大天井岳9:57→雪彦山 三角点10:37→大天井岳(昼食20分)天狗岩→地蔵岳12:35→虹滝13:00→大曲→出会→登山口13:31
![DSCF0753](https://farm9.staticflickr.com/8685/17150978898_bda2e26a08.jpg)
今回はいつものメンバーで、雪彦山に登ってきました。約3ヶ月ぶりの山登りです。
登山口近くの駐車場には7時40分頃に到着。2台ほどしか止まってませんでした。
![DSCF0755](https://farm8.staticflickr.com/7671/17150978728_2ff488df50.jpg)
駐車場から坂を上がっていくとすぐに登山口があります。ちょっとしたハプニングがあって、9時頃から登り出しました。石段を登って行きます。
![DSCF0758](https://farm8.staticflickr.com/7706/17131329347_b981b6c215.jpg)
いきなり急登が続きます。
![DSCF0759](https://farm9.staticflickr.com/8887/17336874812_5830cf082c.jpg)
展望岩
![DSCF0763](https://farm8.staticflickr.com/7660/17336874462_d41a6f0d80.jpg)
鎖場が多い。
![DSCF0767](https://farm8.staticflickr.com/7777/17338774445_a761d2c163.jpg)
出雲岩
ここの岩場は迫力がありました。
![DSCF0771](https://farm9.staticflickr.com/8724/16716301564_6c6fb46704.jpg)
セリ岩
![DSCF0772](https://farm8.staticflickr.com/7776/16716301524_bcc26d560b.jpg)
ここからの眺めがいい
![DSCF0774](https://farm9.staticflickr.com/8855/17338382011_0a9ea7a243.jpg)
セリ岩の出口付近はかなり狭いです。
![DSCF0775](https://farm8.staticflickr.com/7667/17151198080_1f2c251a2a.jpg)
かなり急な岩場
![DSCF0777](https://farm9.staticflickr.com/8727/17312792186_0dfa8b50d1.jpg)
大天井岳
![DSCF0778](https://farm9.staticflickr.com/8736/17150977068_8808fa849a.jpg)
大天井岳からの眺め
ちょっと休憩をして、雪彦山 三角点へ向かう。
![DSCF0783](https://farm8.staticflickr.com/7723/17131327507_4c06489395.jpg)
雪彦山 三角点到着。展望は良くない。
![IMG_4602](https://farm9.staticflickr.com/8842/17347363362_c447317b05.jpg)
また、大天井岳へ戻って昼食。
![IMG_4603](https://farm8.staticflickr.com/7674/17163037919_6d6d71ba00.jpg)
コンビニおにぎりと、どん兵衛 きつねうどん リフィル
![DSCF0785](https://farm8.staticflickr.com/7792/17150976668_13394f18b6.jpg)
大天井岳から下山道分岐(天狗岩)を経て、上級コースへ。
![DSCF0790](https://farm8.staticflickr.com/7691/17151196070_63d10d011c.jpg)
なかなかスリリングでした。
![DSCF0794](https://farm8.staticflickr.com/7743/17151196910_f23117bed6.jpg)
地蔵岳に登る。ここも見晴らしが良かったです。
![DSCF0796](https://farm9.staticflickr.com/8745/17312791076_2bd45b68ef.jpg)
地蔵岳より
雪彦山はロッククライミングの名所らしく、ロープを使って登っている人をたくさん見かけました。
![DSCF0801](https://farm8.staticflickr.com/7677/16718518403_875cf3d143.jpg)
ここにも
![DSCF0802](https://farm8.staticflickr.com/7672/17338380481_7564218c3e.jpg)
![DSCF0808](https://farm8.staticflickr.com/7683/16716299124_472308aa81.jpg)
登山口に到着
こんなに急な岩場というか鎖場が多い 山は初めてで、かなり楽しかったです。おかげで翌日から全身筋肉痛になりましが。左膝の具合が少し不安だったのですが、問題なく歩けたのでホッとしました。秋頃にまた来たいと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿