■天候:曇り・晴れ・曇り
■アクセス:車
■コース
1日目
美濃戸口8:15→美濃戸山荘9:16→行者小屋11:23・→赤岳頂上山荘13:37→赤岳13:40→行者小屋14:55
2日目
行者小屋6:00→美濃戸山荘7:50→美濃戸口8:55
1日目:美濃戸口〜赤岳〜行者小屋
1ヶ月ほど前に天女山から赤岳に登るつもりが、色々あって登れなかったので、今度はルートを変えて2人で登りに行きました。
八ヶ岳山荘の駐車場に止めて、美濃戸口から登りました。
まずは美濃戸山荘を目指します。
ひたすら林道を歩く
赤岳山荘でひと休憩。缶ビールを飲む。
美濃戸山荘
行者小屋は南沢コースを進む
きのこ
行者小屋に到着。テン場はそこそこ埋まっている感じ。
テントを張り、地蔵尾根ルートで赤岳へ出発。
地蔵の頭
赤岳展望荘が見えています。
赤岳展望荘
登ってきた道を見下ろす
赤岳頂上山荘到着
あと少しで赤岳山頂
赤岳山頂 2899m
下りは文太郎尾根ルートで行者小屋へ戻りました。
行者小屋へ戻るとかなりテン場が埋まっていました。
2日目:行者小屋〜美濃戸口
翌日は朝6時過ぎに出発。美濃戸口へ戻るだけなので、のんびり帰りました。
鹿を見かけました。
美濃戸山荘でひと休憩。おつまみを出してくれました。
キノコ
9時前に美濃戸口に到着。
今度は秋か冬にまた来たいと思いました。
メモ:
1年以上たってこの日記を書いてるので、あまり覚えてない。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿