■天候:晴れ
■アクセス:車
■コース
大台ヶ原ビジターセンター8:00過ぎ着・8:50発→日出ヶ岳9:30→正木峠→正木ヶ原10:02→大蛇嵓(だいじゃぐら)10:38→牛石ヶ原→シオカラ谷11:21→大台ヶ原ビジターセンター11:50
![DSCF0716](https://farm8.staticflickr.com/7530/15921149741_fc11b672b6.jpg)
今回はいつものメンバーで、初めての大台ヶ原(日出ヶ岳)へ行ってきました。朝8時過ぎに大台ヶ原ビジターセンターに到着。予想どおり車から降りると風が強くかなり寒かったです。スントの気温表示は3度でした。前日、友人宅で遅くまで遊んでたので、1時間ほどしか寝れずかなり眠たかったです。。。
![DSCF0722](https://farm8.staticflickr.com/7518/15303465193_66e69de6b9.jpg)
ここから登山口へ。いきなりクマ注意の看板。尾鷲辻方面で目撃情報とのこと。
![IMG_1150](https://farm8.staticflickr.com/7493/15737088829_39e8be864c.jpg)
天気は快晴でした。「関西日帰り山歩きベスト100
![IMG_1149](https://farm8.staticflickr.com/7465/15921153071_f77db03ae0.jpg)
さっそく霜というか雪というか
![IMG_1154](https://farm8.staticflickr.com/7525/15735820500_b46a284462.jpg)
![IMG_1153](https://farm8.staticflickr.com/7582/15735665488_06b29ba4f1.jpg)
![IMG_1156](https://farm8.staticflickr.com/7568/15923108525_99ee4e0a04.jpg)
最初の展望台。景色がとても良かったです。
![IMG_1155](https://farm9.staticflickr.com/8650/15303468783_4b7b3e6804.jpg)
天気が良ければ熊野灘が見えるそうです。富士山が見えることもあるとか。
![IMG_1159](https://farm8.staticflickr.com/7467/15737377207_f49109cd92.jpg)
これが熊野灘でしょうか。
![IMG_1161](https://farm9.staticflickr.com/8591/15303472113_ba2f81c4ec.jpg)
日出ヶ岳へ
![IMG_1167](https://farm8.staticflickr.com/7533/15735825980_5aaca3fa6e.jpg)
ここの展望台も眺めが良かったです。
(日出ヶ岳(標高1695m)の三角点を見過ごした)
![IMG_1162](https://farm9.staticflickr.com/8644/15922470862_3e98a68c15.jpg)
![IMG_1168](https://farm8.staticflickr.com/7497/15735827110_53db1f0e1c.jpg)
倒木だらけ
![IMG_1164](https://farm8.staticflickr.com/7482/15735671208_9636c9b74e.jpg)
正木峠へ
![IMG_1171](https://farm8.staticflickr.com/7548/15735829640_92a40f20b7.jpg)
![IMG_1173](https://farm9.staticflickr.com/8649/15922477082_f4e26eca86.jpg)
正木峠
![IMG_1176](https://farm8.staticflickr.com/7510/15300896014_44f85c88ea.jpg)
大台ヶ原といえば、この立ち枯れた樹木のイメージです。(八経ヶ岳とか)
![IMG_1180](https://farm9.staticflickr.com/8605/15735835080_e0119a1b83.jpg)
正木ヶ原
![IMG_1181](https://farm8.staticflickr.com/7561/15922483222_a2d24aed48.jpg)
![IMG_1183](https://farm8.staticflickr.com/7572/15921171911_01a521e244.jpg)
神武天皇像
![IMG_1190](https://farm8.staticflickr.com/7553/15897373986_bff9e6ede0.jpg)
大蛇嵓(だいじゃぐら)
楽しみにしていた大蛇嵓に到着。ここも眺めが良かったです。ただ、紅葉は見頃過ぎでした。
![IMG_1192](https://farm9.staticflickr.com/8589/15735728588_756cca848a.jpg)
![IMG_1193](https://farm8.staticflickr.com/7500/15735885730_0e3af717fa.jpg)
![IMG_1200](https://farm9.staticflickr.com/8622/15923174245_90ef5aff04.jpg)
大蛇ぐらからの眺め
![IMG_1204](https://farm8.staticflickr.com/7544/15921224781_b6a412132d.jpg)
途中、鹿の親子を見かけました。
![IMG_1209](https://farm8.staticflickr.com/7576/15303538763_5fd04d961f.jpg)
![IMG_1212](https://farm8.staticflickr.com/7478/15300954394_45ae84ae26.jpg)
シオカラ谷 吊り橋
吊り橋を渡るとしばらく急登が続いて、そのうち大台ヶ原ビジターセンターが見えてきます。
かなりのんびり歩いて、ほぼコースタイムどおりの3時間でした。楽しいハイキングとなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿